設計工房 ふしぎや
fushigiya arclier




NEWS

■ 新築住宅のご紹介

tatehanaの家   「海を見ていたい午後」   ▶

■ 店舗リノベーション 2024.4.17 OPEN

八戸の陸奥湊に「ツキウ食堂」オープンです  ▶

もともとの時計・宝石店に始まり、シュークリーム屋さんなどへの変遷があり
「ネジを巻くから海苔を巻く」お店になりました!

100年近い時を経た古い建物には近くの酒造にも使われているレンガを纏わせ
歴代を支えた「床や梁」を残しながら、客席には古きゼンマイ時計も!


■ On site sheet MAR 2024

現場に設置する工事シートを新調しました

「ハレ」の青空に白い雲と文字を入れただけのシンプルな表現です
常緑と清らかな海に面した・八戸の建築アトリエらしいフラッグデザイン

まさに今 海を見下ろすロケーションにて建築が始まったばかりの住宅は
全体ホワイトにハーレーのテーマオレンジがチラリと燻っています!

 40th anniversary 2023.5.5

瀬古がイカンガーを抜く! TDLのオープン! 大好きなGONTITIのデビュー!
・・・当事務所設立と同じ年ににあった忘れられない出来事です
昔青山に作ったレストランはプロダクションが近かった貴重なご本人のサイン/宝物です
40周年を記念して何か少し新しい事を!と考えて(小さすぎますが)
英文表記を変える事にしました
これまでは FUSHIGIYA ARCHITECT OFFICE+DESIGN でしたが
これからは FUSHIGIYA ARCLIER (ふしぎやアークリエ)に

アーキテクトとアトリエの合成語です、、基礎伏せ図を描いている時に思いついたネーミング。案外ありそうでなさそうで(調べてないが)
シンプルで、気に入ってます!!

瞬発力とユニークな発想を大切に + + ますます今後のfushigiya
ご期待ください!




CATEGORY

HOME ground
(住宅)

■長く住まわれる住宅は
「安全で 便利で ひと味違う
お洒落な感じがいい」

あれがいいこれがいいと言い乍
内心予算にヒヤヒヤも
またおかし

”予算調整もデザインのうち”

MEDICAL ground
(医院)

■公共的なイメージで
安心感の時代から
専門性や個性をより表現した
多様化の時代へ

想定されない状況が発生することは珍しくなくなりました
対応の早いフレキシブルな都市装置が求められているのです

SHOP ground
(店舗)

■”少しお洒落して街を歩きたい”

心地よい緊張感が「お店を街を」作ります。いいウツワには素敵なものが乗っていてどちらも響きあう必要があるのです

花や音楽、絵画や短い文章がときめきのきっかけを作ってくれることもあるでしょう

DESIGN ground
(デザイン)


■ロゴ/マーク/サインを作る
 インフォメーション製作
 オーダー家具を造る
 
そこに必要なものを立体的に提案します

soon



PICKUP

平屋(茶空間)平屋(茶空間)
home
朽ちた木戸を開けると山の向こうに薄らと月
ところどころに散りばめた月の足跡を楽しむ和の平屋の住宅です
美濃の工房さんに作って頂いた和紙は一番の場所で その美しさを放っています

♪Blue moon by Julie London

柳にかえる
shop
店の名前を伺ったとき「これはいける!」と直感
揺れる柳に飛びつくかえるの画が鮮明に浮かびました

通りから中の様子がチラリと見えればフリーのお客さんは入りやすそうです
インテリアは渋く素材感を前面に出し、メニューはお安く勝負!

北日本ハーバーインダストリー
office
斜張橋を越えたら・・広がる海をバックに見える
真っ白なオフィスと船はあまりにもお似合いです

「世界の海は自分たちの仕事のフィールド」という象徴としてエントランスに
地球の1000万分の1の縮尺の天窓を設け、光と重合する未来の象徴としました




ROOM TOUR MOVIE  画像をクリックすると  へGO !

完成見学としてお見せできることもありますが入居前はギリギリ都合が合わなくなってしまうこともしばしば。そんな時のために工事完了後の短い時間で撮影した映像がこちらです。

住宅やお店、クリニックなどアラカルトメニューをお楽しみください。

hachinohekashiwazakitamonokisakanakahakusandaiport islandshiroshitanagayokochoutamukainejouruikeuchimarunejou

[画像をクリックすると ▶ へGO!]


NICE PLAY !

街並みへの感謝

第29回八戸市景観賞・まちなみ空間部門受賞!

坂中ビレッジプロジェクトR
レストラン/spread

一つは障がい者就労支援のレストラン
もう一つは地域の憩いの場としてのホール

どちらも小さな木造の平屋スタイル
寄り添うように並んで建っています


茶室が組み込まれているので
「少し習ってみたいな」
と思う心の後押しをしてくれます

自身にとっての「新しい心」は
地域にとっても光となり得るでしょう


坂中ビレッジプロジェクトH
ホール/canvas

実はこのホールには「楽しいいたずら」
が仕掛けてあるんですが
五線譜が読める方は・・「なるほど!」
(ボーナスヒントです)



緑に包まれている建物ですが
少し違った見方を考えていました


「中にいる人は緑を背景にして見せたい」

そうすることで穏やかな構図が生まれ
時間ですら・建物の中ではゆっくりと流れて
くれるような気がしたからです

movie LinkIcon 

坂中PROJECT デザインの視点

基本コンセプト

数社による設計競技をくぐり抜けて得た計画でしたが、その中の設計条件に「地域に愛されるために」という文面がありました。
愛される、即ち建物としてはよく使われるという意味になりそうです。では使う側から見た「いいね」は何でしょう。寄り添う形とはどんなものなのか、所有者と使用者に共通の「これはいいね」探しです。
                        「セパレートにして緩く繋ぐ」
見つけた答えは「用途別に2棟とする」アイデアでした。メリットとして営業/保守上の管理がし易いこと。ツインでアピール出来ることが可能だということです。双方をがっちり繋ぐのではなく透明感のある樹木群として茶庭も兼ねることが出来れば印象はいいでしょう。木造平屋は見た目も小ぶりなので親しみやすい印象にはなるだろうと思いました。後々に建築可能な敷地の余地も確保出来ます。

外観について

■多様性の表現として外壁をブレンドして用い、元々の土地の雑草のイメージは茎としてテラスの柱に転写しました。斜めな柱ですがトータルで右と左でちゃんと釣り合っています。いわゆる「人」の概念です。軒下の暗がりは普通の飲食店では格好もいいのですが、今計画全体の主旨を鑑みて天窓による明かりを配しました。就労支援施設としての希望のアイコンです。

レストラン棟

■レストラン棟では3帖小間の茶室的個室がポイントです。本格的と言うより「親しみを持って頂けるような」自由な使い方の緩衝装備です。私を含め 一般の人々には縁が遠く感じられるお茶の世界ですが、これを身近に楽しむことが出来るならきっと嬉しいニュースとなるでしょう。実営業では1人1000円程度の体験貸し切り料金にしているそうです。

ホール棟

■ホール棟では野外との繋がりを注視しました。単体での催し物は大規模なものは不可能ですが、例えば駐車所までを使って「タウン祭り」程度までの広さで使いたいというケースもあるでしょう。小さな建物だからこそ より庭との連係を考えた平面プランが望まれました。

最終的に切妻屋根のレストラン棟とフラット屋根のホール棟となった訳ですが、同じ形状で揃える手法ではなく「似てるけどちょっと違う」まるで兄弟のような存在をモチーフとしてデザインを考えました。仲良さそうに二人が並んで建っています。



第25回八戸市景観賞・まちなみ空間部門受賞!

_mg_0814_.jpg _mg_0856_.jpg _mg_0799_.jpg _mg_0625_.jpg _mg_0756_.jpg _mg_0908_.jpg

Art Gallery 計画〜彩画堂

一階は画材や珍しい文具、額装などのお店
二階は広々としたギャラリーとカフェ

「ストリート」と称して年間契約で借りることのできる
幅70cmのパーソナルギャラリーがあります
作者紹介や新人発掘など様々な使い方が可能です

絵画はもちろんのこと、立体系の作品も展示可能です
詳しくはお店にご連絡ください
SAIGADO Artforce Gallery / 0178-24-4222

soon